2月1日よりPペーパーとパネル布の価格を改定させていただきます

大東出版社パネルシアターネットショップ

パネルシアター材料 | 大東出版社パネルシアターネットショップ

大東出版社パネルシアターネットショップ

大東出版社パネルシアターネットショップ

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • FAQ
  • ACCESS
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

大東出版社パネルシアターネットショップ

大東出版社パネルシアターネットショップ

  • HOME
  • パネルシアター材料
  • Pペーパー(S)標準厚 10枚入

    ¥1,210

    白Pペーパー(S) 10枚セット (サイズ:260mm×360mm 厚さ:標準厚) 絵人形や背景などを作るためのパネルシアターのもっとも基本的な材料です。通常は「S」を用います。

  • Pペーパー(L)特厚 10枚入

    ¥1,540

    白PペーパーL (サイズ:270mm×395mm 厚さ:特厚) 絵人形や背景などを作るためのパネルシアターのもっとも基本的な材料です。「L」は大きい絵人形(コシが必要なもの)や表裏両面に絵を書くときなどに用います。*小社のカラープリントパネルシアターはほとんどこの用紙が用いられています。

  • Pペーパー四切(大判サイズ 標準厚10枚入)

    ¥2,640

    白Pペーパー四切 (サイズ:395mm×540mm 厚さ:標準厚) 大きな絵人形や背景などを作るために用います。大きさは「L」の倍、厚さは「S」と同じです。

  • Pペーパー四切(大判サイズ 特厚10枚入)

    ¥3,080

    白Pペーパー四切 (サイズ:395mm×540mm 厚さ:特厚) 大きな絵人形や背景などを作るために用います。大きさは「L」の倍、厚さは「L」と同じです。

  • Pペーパー(S…標準厚)50枚セット

    ¥6,050

    白PペーパーS (サイズ:260mm×360mm 厚さ:標準厚) 絵人形や背景などを作るためのパネルシアターのもっとも基本的な材料です。通常は「S」を用います。

  • Pペーパー(L…特厚)50枚セット

    ¥7,700

    白PペーパーL (サイズ:270mm×395mm 厚さ:特厚) 絵人形や背景などを作るためのパネルシアターのもっとも基本的な材料です。「L」は大きい絵人形(コシが必要なもの)や表裏両面に絵を書くときなどに用います。*小社のカラープリントパネルシアターはほとんどこの用紙が用いられています。

  • Pペーパー(A4サイズ 標準厚20枚入)

    ¥1,900

    SでもないLでもない、四切でもない・・・ 新しいA4規格サイズ(210×297mm)のPペーパーの登場です! 規格サイズなのでコピー機やプリンターで扱いやすく、たいへん便利です。 *クリックポストなら送料無料!

  • パネル布(SS)

    ¥990

    白パネル布 60✕100cm 不織布の一種の毛羽だった白い布で、Pペーパーで作った絵人形などが貼り付きます。パネルシアターの舞台を作るための材料として、また絵人形の裏打ちに用います。 パネル布(M)の半分の大きさです。ハーフサイズのミニボードを作るのに最適のサイズです。 《参考・・・舞台の作り方》 厚手の段ボールや7mm厚のスチレンボード(糊付が便利)にパネル布を貼ってパネルボードを自作できます。 また、パネルボードやイーゼルがなくても、パネル布が1枚あれば、傾斜のつけられる移動式ホワイトボードなどに広げて目玉クリップで固定するだけで簡単にパネルシアターの舞台になります。

  • パネル布(M)

    ¥1,650

    白パネル布 100✕120cm 不織布の一種の毛羽だった白い布で、Pペーパーで作った絵人形などが貼り付きます。パネルシアターの舞台を作るための材料として、また絵人形の裏打ちに用います。 《参考・・・舞台の作り方》 厚手の段ボールや7mm厚のスチレンボード(糊付が便利)にパネル布を貼ってパネルボードを自作できます。 また、パネルボードやイーゼルがなくても、パネル布が1枚あれば、傾斜のつけられる移動式ホワイトボードなどに広げて目玉クリップで固定するだけで簡単にパネルシアターの舞台になります。

  • パネル布(W)

    ¥2,860

    白パネル布 100✕200cm 不織布の一種の毛羽だった白い布で、Pペーパーで作った絵人形などが貼り付きます。パネルシアターの舞台を作るための材料として、また絵人形の裏打ちに用います。 《参考・・・舞台の作り方》 厚手の段ボールや7mm厚のスチレンボード(糊付が便利)にパネル布を貼ってパネルボードを自作できます。 また、パネルボードやイーゼルがなくても、パネル布が1枚あれば、傾斜のつけられる移動式ホワイトボードなどに広げて目玉クリップで固定するだけで簡単にパネルシアターの舞台になります。

  • 黒パネル布(S)

    ¥1,870

    黒パネル布 100✕120cm 不織布の一種の毛羽だった黒い布で、Pペーパーで作った絵人形などが貼り付きます。ブラックパネルシアターの舞台を作るための材料として用います。 ブラックパネルシアターとは部屋を暗くしてブラックライトを使って演じるパネルシアター作品です。 《参考・・・舞台の作り方》 厚手の段ボールや7mm厚のスチレンボード(糊付が便利)にパネル布を貼ってパネルボードを自作できます。 また、パネルボードやイーゼルがなくても、パネル布が1枚あれば、傾斜のつけられる移動式ホワイトボードなどに広げて目玉クリップで固定するだけで簡単にパネルシアターの舞台になります。

  • 黒パネル布(W)

    ¥2,970

    黒パネル布 100✕200cm 不織布の一種の毛羽だった黒い布で、Pペーパーで作った絵人形などが貼り付きます。ブラックパネルシアターの舞台を作るための材料として用います。 ブラックパネルシアターとは部屋を暗くしてブラックライトを使って演じるパネルシアター作品です。 《参考・・・舞台の作り方》 厚手の段ボールや7mm厚のスチレンボード(糊付が便利)にパネル布を貼ってパネルボードを自作できます。 また、パネルボードやイーゼルがなくても、パネル布が1枚あれば、傾斜のつけられる移動式ホワイトボードなどに広げて目玉クリップで固定するだけで簡単にパネルシアターの舞台になります。

  • 不織布用のり《Pペーパー用・速乾タイプ》

    ¥385

    速乾タイプのPペーパー専用のりです。Pペーパー同士の接着、不織布と厚紙の接着、不織布と合板の接着に最適です。薄くのばして使えば余計なはみ出しもなく、美しい絵人形に仕上げることができます。 二つの出口でとても便利! 細い出口は細かい部分に、太い出口は広い面にぴったりです。 主成分:水性系アクリル樹脂 容量:35g 製造:不易糊工業株式会社

大東出版社パネルシアターネットショップ

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • FAQ
  • ACCESS
CATEGORY
  • カラープリントパネルシアター
    • 古宇田亮順先生作品
    • 藤田佳子先生作品
    • 松家まきこ先生作品
    • 酒井基宏先生作品
    • 授業パネルシアター研究会作品
    • わけみずえ先生作品
    • むろきみちる先生作品
    • とくしげよしこ先生作品
    • 見米 豊先生作品
    • 渡辺繁治先生作品
    • 髙橋 司先生作品
    • 浅野としゆき先生作品
  • パネルシアター本
    • 古宇田亮順先生作品
    • 関稚子先生作品
    • 藤田佳子先生作品
    • 松家まきこ先生作品
    • 高橋司先生作品
    • 月下和恵先生作品
    • 中島宏先生作品
    • 共著
  • パネルシアター材料
  • パネルシアターステージ関連
  • パネルシアター電子書籍
  • カラープリントパネルシアター eシリーズ
    • 荒巻シャケ先生作品
    • いわいざこまゆ先生作品
    • 渡辺繁治先生作品
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 大東出版社パネルシアターネットショップ

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • パネルシアター材料
  • カラープリントパネルシアター
    • 古宇田亮順先生作品
    • 藤田佳子先生作品
    • 松家まきこ先生作品
    • 酒井基宏先生作品
    • 授業パネルシアター研究会作品
    • わけみずえ先生作品
    • むろきみちる先生作品
    • とくしげよしこ先生作品
    • 見米 豊先生作品
    • 渡辺繁治先生作品
    • 髙橋 司先生作品
    • 浅野としゆき先生作品
  • パネルシアター本
    • 古宇田亮順先生作品
    • 関稚子先生作品
    • 藤田佳子先生作品
    • 松家まきこ先生作品
    • 高橋司先生作品
    • 月下和恵先生作品
    • 中島宏先生作品
    • 共著
  • パネルシアター材料
  • パネルシアターステージ関連
  • パネルシアター電子書籍
  • カラープリントパネルシアター eシリーズ
    • 荒巻シャケ先生作品
    • いわいざこまゆ先生作品
    • 渡辺繁治先生作品